オランダ屋スタッフブログ

オランダ屋は、女性のためのビューティ&ヘルシーのための信頼と安心の"格安海外医薬品"老舗個人輸入代行です!商品情報やお得なキャンペーン情報についてスタッフのナマの声をお届けします。全商品100%正規品を安心保証で送料無料!

オランダ屋オススメ商品 肌ケア

「ガサガサかかと」にSayグッバイ!乾燥時期のお肌ケア

投稿日:2017年11月10日 更新日:

こんにちは、オランダ屋です☆

 

肌がピリピリしたり、突っ張っている感じがしたり。

何だか最近、ググッと乾燥が進んできたと思いませんか?

 

それもそのはず。

例年、10月・11月は湿度が急激に下がり始め、

冬に向けて“乾燥まっしぐら!”の態勢に入る時期。

 

そう。あなたの肌が

こーんなことになってるのです↓

 

 

肌が乾燥すると、

ターンオーバーのサイクルが崩れ、

赤み炎症粉ふきの原因となるだけでなく、

シミ・シワなど肌の老化にもつながります ε=ε=(ノ><)ノ

 

また、この時期にヘビロテのお洒落アイテム、

タイツやストッキングにとって、ガサガサかかと大敵

 

履いた時から気になって仕方がないし、

朝1番に伝線なんてしようものなら、一日中憂鬱、テンションが低空飛行。

デートの時だって気が気じゃありません。

 

普段、表からは見えない部分だからこそ、

対策をばっちり行いたいところ!

 

そこで今回は、オランダ屋の乾燥肌対策のラインナップの中から、

“かかとケア”に役立つグッズを2点、ピックアップしました。

 

どちらも、“乾燥大陸”とも呼ばれるオーストラリア発の商品です。

しっとりかかとに向けて、レッツトライ☆

 

 

セレブ絶賛☆ 世界のトップモデルも愛用☆

◆ポーポーオイントメント◆

 

オーストラリアでは100年以上の歴史を持ち、

「一家に一つはある」と言われる自然派軟膏です。

 

世界のセレブからも愛されていて、

あの ミランダ・カー や カーラ・デルヴィーニュも使用しているそうです。

 

主要成分には、オーストラリア産の天然パパイヤエキス

さらに、殺菌作用で名高いマヌカハニーも配合。

 

パパイヤに含まれるビタミンCやリコピン、そして、マヌカハニーの働きで、

潤いのある健康的な肌へと導いてくれます☆

 

着色料、パラベンなどを含んでないので安心ですよ♪

 

 

使いやすいスティックタイプ♪ 即効性も○

◆[Dermal Therapy] ヒールマジック◆

 

尿素ミツロウシアバターオリーブオイルと、

滑らか肌をもたらす成分が配合された、かかと用外用剤です。

 

皮膚の角質層の水分を保って乾燥をブロック。

角質を柔らかくしてくれるほか、健康な状態に戻してくれます。

スティック状のロールオンタイプなので

塗りやすく、手が汚れないのも嬉しいポイント♪

 

効き目が早いのも特徴で、

3日後には、“ツルツルかかと”も夢ではありません☆

 

オランダ屋は、“ツルンとかかと”を目指す皆様を応援します☆

その他、かかとケアに関する商品は、こちらでもチェックできますよ♪ぜひご参考ください♪

 

-オランダ屋オススメ商品, 肌ケア
-,

関連記事

オランダ屋 春のオススメ♪ゼラニウムで肌も心も好調に

皆さま、こんにちは!オランダ屋です。 気候もよく心が浮き立つ春。 楽しいことと同時に、ストレスの素にもなる”環境の変化”も多い時期です。 知らず知らずのうちに疲れがたまってしま …

続きを読む

その手元、見られてるかも!?冬のハンドケア怠るべからず!

皆さまこんにちは。オランダ屋です。   今年もあーーーーっという間に12月に突入! 今のところ穏やかな気候が続いていますが、 冷え込みも乾燥も、これから厳しくなっていくことが予想されます。 …

続きを読む

食欲の秋♪ダイエット中もOK!簡単!ヘルシーおやつを作ろう!!

こんにちは。オランダ屋スタッフブログです。 すっかり秋らしい季節になり、スーパーに立ち寄る度に季節限定の美味しそうなお菓子が誘惑してきます…!くう~~! ですが、私はいま流行りの「宅トレ」でボディメイ …

続きを読む

肌の夏疲れは持ち越さずにしっかりリペア♪

こんにちは、オランダ屋です。 8月も明日で終わりですね。   しかし、今の時期、注意してほしいのが、 これまで蓄積した夏のダメージによる肌トラブル。   紫外線による日焼けはもちろ …

続きを読む

年末年始は筋トレしちゃう?!オランダ屋スタッフおすすめの宅トレ動画を紹介♪

スタッフ一押し、「本当に効果のあった」宅トレYouTuberを紹介しています!毎日数分の動画を観て実践するだけ、必要なのはヨガマットのみ!実体験による「継続のコツ」も伝授します。年末年始のおうちステイ中にしっかり体を鍛え、新春を迎えましょう!