オランダ屋スタッフブログ

オランダ屋は、女性のためのビューティ&ヘルシーのための信頼と安心の"格安海外医薬品"老舗個人輸入代行です!商品情報やお得なキャンペーン情報についてスタッフのナマの声をお届けします。全商品100%正規品を安心保証で送料無料!

オランダ屋 オランダ屋オススメ商品

【蚊対策】虫よけ&保湿のW作用!英国生まれのナチュラルクリーム

投稿日:2019年5月17日 更新日:

オランダ屋スタッフブログをご覧の皆さま、

こんにちは。

 

突然ですが、蚊対策はきちんとしていますか?

刺された時のあの痒み、何ともイヤ~なものです。

 

それだけではなく、国や地域によっては蚊が媒介する病気に注意しないといけません。

日本でも以前、海外から運ばれてきた蚊が原因でデング熱が発生しましたよね。

「日本から出なければ大丈夫♪」と油断してはいられません!

 

外出時には、

虫よけ作用のあるスプレーやクリームを使ってガードしましょう。

 

ですが、そこは肌につけるもの。

成分や使い心地、香りが気になるものではないでしょうか。

敏感肌の方はなおさら、負担が気になりますよね。

 

そこで、オランダ屋とっておきの虫よけアイテムのご紹介します♪

それがコチラ。

 

【Alfresco】アンチバグバイト・モイスチュアライザー

 

「モイスチュアライザー」という名前からわかるかように、

ただの虫よけ剤ではございません。

天然成分を使って丁寧につくられた、虫よけ&保湿クリームなのです!

 

アンチバグバイト・モイスチュアライザー 5つの魅力★

1. 虫よけと保湿が同時にできる

蚊が発生する時期はだいだい湿気が多いから、保湿は不要♪…とは限りません。

しっとりしているのは表面だけで、ひと皮めくると実はカサカサかもしれません?!

 

そこに、虫よけ剤をつけるのはちょっと抵抗が…。

その点をクリアしているのがアンチバグバイト・モイスチュアライザー

虫よけパワーを発揮しながら、保湿作用で潤い美肌も保てちゃいます。

 

2. 精油など天然成分配合

虫よけ剤は虫が嫌がるものですし、なんとなく体によくないイメージがありませんか?

ご安心ください。Alfrescoは虫よけアイテムに特化したナチュラルブランド。

植物由来なれど虫が嫌がる種類の精油などを駆使して商品を仕上げています。

 

3. ディート不使用

ディートとは、虫よけ剤によく使用される化学成分。

近年、健康への影響が議論されています。

自然派ブランドのAlfrescoは、

ディートに頼らないナチュラルな虫よけ作用を追及しています。

 

4. 敏感肌にも使用OK

スキンケア用品には人一倍気を使うであろう敏感肌の方も、

Alfrescoのアンチバグバイト・モイスチュアライザーなら大丈夫!

負担を気にすることなく塗布できるクリームとなっています。

 

5. アロマテラピー大国・イギリス生まれ

イギリスは、自然の恵み・精油を使うアロマテラピーが盛ん。

精油が人々の暮らしに根付いていると言えるでしょう。

Alfrescoの虫よけアイテムは、そんな国をバックグラウンドに持っているんです♪

 

…と、どう見てもいいことづくめ!?のアンチバグバイト・モイスチュアライザー

200ml入り50ml入りの2サイズご用意しているので、

まずは小さいほうを試してみてから!というのもアリですね。

 

オランダ屋では現在、このほか、同じAlfrescoのローションも取り扱い中です♪

こちらをチェックしてみてくださいね。

 

-オランダ屋, オランダ屋オススメ商品
-, , ,

関連記事

無理せず健康的にダイエット♪

皆さんこんにちは、オランダ屋です。 めっきり冷え込む季節となりましたね。 最近のオランダ屋スタッフの悩みはそう・・・   食欲の秋に身を任せすぎて、身体についてしまった脂肪!!! オーマイガ …

続きを読む

おいしいだけじゃない!肌美人のヒントはスイカにあり

  皆様こんにちは。オランダ屋です。 先日テレビを見ていた時に、 ある女優さんの好きな食べ物で「スイカ」が挙がっていました。   なんでも、スイカを食べると肌の調子が良いとのこと。 …

続きを読む

簡単&便利!「徹底比較ページ」のご紹介♪♪♪

みなさん、こんにちは。 オランダ屋ブログです。   突然ですが、オランダ屋の「徹底比較ページ」 ご存知でしょうか?   いつも使ってるよ!という方、ありがとうございます♪ え?何そ …

続きを読む

大人気バリ島の神コスメellips(エリップス)から、注目の商品が新登場!!

こんにちは、オランダ屋です。 今年の夏もあっという間に終盤ですね。 ところで皆さん、ひと夏の紫外線を浴びた髪の毛のケアは大丈夫ですか?   紫外線は毛髪に吸収されると、髪強度の低下、髪質の粗 …

続きを読む

「貧乏ゆすりは体に良い!?」

こんにちは、オランダ屋スタッフです。突然ですがみなさん、何か自分だけの癖はありますか?私の友人の話ですが、彼はよく貧乏ゆすりをします。仕事中でも一緒に遊んでいるときでもお構いなし。足をソワソワ、バタバ …

続きを読む