オランダ屋スタッフブログ

オランダ屋は、女性のためのビューティ&ヘルシーのための信頼と安心の"格安海外医薬品"老舗個人輸入代行です!商品情報やお得なキャンペーン情報についてスタッフのナマの声をお届けします。全商品100%正規品を安心保証で送料無料!

オランダ屋オススメ商品 マメ知識

これから怖い「熱中症」、備えあれば憂いなし!

投稿日:2018年6月22日 更新日:

 

こんにちは、オランダ屋です。

毎日、暑いですね!

 

ジリジリ、ジメジメと暑さがさらに増すこれからの季節に怖いのが、「熱中症」。

 

通常、人間の体は体温が上がっても、

汗をかくなどして体の熱を外に逃がすようになっているなど、

自然と体温の調節ができるようになっています。

 

しかし、急激な暑さや強い日差しの他、

湿気がひどく風もあまりない中で過ごしたり、

屋外での活動を長時間行っていたりすると、

体内の水分や塩分のバランスが崩れ、

体温調節がうまくいかず、熱中症になりやすくなります。

 

熱中症は、症状により3つの段階に分けられています。

重症度

主な症状

Ⅰ度(軽度)

めまい、失神、顔面蒼白、呼吸が荒くなる、唇の痺れ

筋肉痛、筋肉の硬直(こむら返り)、多量の発汗

現場での応急処置で対応可能

Ⅱ度(中等度)

頭痛、吐き気、嘔吐、下痢、倦怠感、虚脱感、失神、

不快感、判断力・集中力の低下

病院への搬送が必要

Ⅲ度(重度)

意識障害(呼びかけに応じない)、けいれん、手足の運動障害、過呼吸、

高体温(体に触ると熱いと感じる。熱射病や重度の日射病)

入院および集中治療が必要

 

熱中症の予防として大切なのは、水分補給

ただし、忘れてはいけないのが塩分の存在です。

前述したように、熱中症は体内の水分・塩分のバランスが

崩れることによって引き起こされる症状。

水だけをジャブジャブと飲んでいると、

逆に症状を悪化させかねません。

 

そこで、常備をおすすめしたいのが、

水分・塩分補給に役立つ経口補水液

水に溶かすだけで作ることができる

ORS経口補水塩」です。

 

経口補水塩(水に溶かすだけ 経口補水液パウダー)

経口補水液(Oral Rehydration Solution)とは、

主に食塩とブドウ糖を混ぜて水に溶かしたもの。

水分と塩分、糖分がバランスよく配合されている経口補水液は、

体内への水分吸収が早く、脱水症状の予防や治療はもちろん、

二日酔いの際にも役立ちます。

 

この「経口補水塩」は1回分ずつ別包装になっており、

パウダー状なので軽く、持ち歩きにも便利。

また、1箱50袋入りとお得です。

 

——-

 

この他、熱中症を普段から予防するには、以下の方法も有効です。

 

《屋内外で暑さを避ける》

外では日陰を歩く、帽子や日傘を活用する。室内では温度・湿度調整を行うなど。

《熱のこもらない服装をする》

麻や綿など、風通しのよい生地を使った衣服を選ぶなど。

 

熱中症になりそうかな?と思ったら、

早めの水分・塩分補給でしっかり予防を行いましょう♪

 

オランダ屋でした!

-オランダ屋オススメ商品, マメ知識
-, , , ,

関連記事

オランダ屋売れ筋商品★

みなさん、こんにちは! 女性の美や健康のための個人輸入代行オランダ屋です! もうすぐお盆休みですね。 ご予定はおきまりでしょうか? まだまだ暑い日は続くようですので夏バテしないよう、体調には気を付けて …

続きを読む

スキンケア製品の消費期限って?過ぎるとどうなるの?

みなさんこんにちは!オランダ屋スタッフです。 すっかり春の陽気になり、なんだか気分を一新したくなったスタッフ。ということで、断捨離してみました!!! こんまり方式で「ときめかない」洋服は見事に10着、 …

続きを読む

妊活アイテム7種-男性向けサプリも!

こんにちは!オランダ屋スタッフのSです。近頃、不妊治療への公的助成がニュースなどでたびたび取り上げられるようになりましたね。 厚生労働省がまとめたある調査によれば、 日本で不妊の心配をしたことがある夫 …

続きを読む

オランダ屋会員なら、ポイント活用でご注文が超オトク!!

こんにちは!オランダ屋です!! 今日は、オランダ屋のポイント利用についてご案内します! 突然ですが、【会員登録】はお済みでしょうか? オランダ屋では、会員様限定の特典サービスとして、 「会員ランク&a …

続きを読む

家にいる時間をポジティブに★自分磨きしちゃいましょ♪

  皆様こんにちは。 オランダ屋スタッフです。   今年のはじめから続く新型コロナウイルスの猛威。 各国の罹患状況はもちろん、日本も都市によっては緊急事態宣言が出されるなど 終わり …

続きを読む