オランダ屋スタッフブログ

オランダ屋は、女性のためのビューティ&ヘルシーのための信頼と安心の"格安海外医薬品"老舗個人輸入代行です!商品情報やお得なキャンペーン情報についてスタッフのナマの声をお届けします。全商品100%正規品を安心保証で送料無料!

オランダ屋オススメ商品 サプリメント

イライラ解消に。サプリでアンガーマネジメント!

投稿日:

こんにちは、オランダ屋です。

 

ストレス社会ともいわれる現代では、

「キレる若者」だけでなく「キレる老人」も増加中。

昔よりも我慢することが苦手な人が増えた気がします。

 

新社会人の“早期退職”しかり、自分と違う考えや行動へのネット上のコメントしかり。

 

その瞬発力や行動力がいい方向に向かうこともありますが、

短気は決して褒められるものではありません。

大人、社会人では尚のこと、自身の感情をコントロールすることが大切です。

 

と言っているワタクシも、ちょっとイライラとすることがあり、

気持ちを鎮めるために何かいい方法はないかと個人的にリサーチをしていたのですが(笑)

 

怒りの感情をコントロールする「アンガーマネジメント」に関する書籍も多く、

それを参考にするのも一つの手段。

しかしここはオランダ屋らしく、イライラ対策に有用な成分と、

オススメのサプリをご紹介したいと思います。


 

ストレス社会の強い味方!

GABA

正式には「γ(ガンマ)-アミノ酪酸」と呼ばれるGABAは、

中枢神経で働く神経伝達物質です。

脳の興奮を鎮めて平常心を維持し、リラックスさせる作用があります。

また、血圧を正常に保つのにも有用。

食べ物では、発芽玄米やカカオが豊富に含有しています。

 

Swanson社のGABAは、1粒当たり500㎎のGABAが含まれており、

イライラの抑制、リラックス作用、睡眠の質向上に役立ちます。

Swanson

 

 

イライラをケアして心の安定を

セントジョーンズワート

ヨーロッパでは、不眠症や鬱などに対して古くから使われてきたハーブです。

精神バランスを整える脳内神経物質、セロトニンに働きかけて、

ストレスや不安などからくるイライラを抑え、心に落ち着きをもたらします。

 

Source Naturals社のセントジョーンズワートは、

気分を安定させ、精神をサポートする働きが期待できます。

 

 

不足すると怒りっぽくなる?

カルシウム

血液中のカルシウム濃度が下がると神経の興奮が起こるとされていますが、

カルシウム不足が、“即”イライラにつながるか?というと、答えはノーです。

通常であれば、骨にあるカルシウムが血液中に溶けだして濃度を安定させます。

しかし、ココロの安定には積極的に取り入れていきたい成分です。

 

Doctor’s Best社のカルシウムボーンメイカーコンプレックスは、

カルシウムの利用効率を高めるビタミンD、マグネシウムなどのミネラル6種を配合。

体全体の健康維持にも有用です。

カルシウム

 

 

 

オランダ屋ではこれらサプリの他にも、

ココロの安定をサポートする商品をご用意しています!

 

新生活が始まり、慣れない環境や忙しさで、

「怒りっぽくなったかも?」と感じている方、

疲労から気分がすぐれない方、ぜひ一度、サイトを覗いてみてくださいね♪

 

-オランダ屋オススメ商品, サプリメント
-, , , , ,

関連記事

オランダ屋で今から紫外線対策!

  みなさんこんにちは! オランダ屋スタッフブログです。   突然ですが、みなさん紫線外対策って考えていますか?   いやいや、まだ2月だよ、気が早すぎるよ! なんて声が …

続きを読む

夏の疲れにサヨナラ!「秋バテ」予防アイテムのご紹介です♪

みなさんこんにちは! オランダ屋ブログです。   突然ですが、みなさん 夏の疲れ、溜めていませんか?   いくら眠っても疲れが取れない、 食欲がない 頭が重い、体がだるい こんな体 …

続きを読む

夏バテ対策は漢方で!注目の2商品をご紹介♪

夏バテ対策に役立つ2つの漢方商品を紹介するブログです。1つ目は清熱方。体内の余分な熱や水分を排出する働きがにより、夏バテの症状を改善。2つ目は黒糖ジンジャーティー。エアコンの効きすぎによる夏の冷えに有用性を発揮します。

オランダ屋✫女性の育毛応援企画「育毛トラベルセット」プレゼント

  皆さんこんにちは。オランダ屋です。 男性側にフィーチャーしがちな薄毛問題。 実は、女性でも抜け毛やボリュームダウンに悩む方は大勢いらっしゃいます。   しかし女性が使える抜け毛 …

続きを読む

空気が重ーくなる梅雨到来。関節の痛みはこれでケア!

皆様こんにちは。オランダ屋スタッフです。   来週から6月。 あっという間に梅雨の時期を迎えます。 今年はそれ以外の出来事に圧倒され、 正直、この間まで梅雨のことを忘れていました(汗) &n …

続きを読む