オランダ屋スタッフブログ

オランダ屋は、女性のためのビューティ&ヘルシーのための信頼と安心の"格安海外医薬品"老舗個人輸入代行です!商品情報やお得なキャンペーン情報についてスタッフのナマの声をお届けします。全商品100%正規品を安心保証で送料無料!

オランダ屋 オランダ屋オススメ商品

夏バテ知らずでエンジョイ★令和サマー♪

投稿日:2019年7月5日 更新日:

 

皆さんこんにちは。

今週もオランダ屋からお送りします♪

 

7月に入り、暑さが本格化してまいりました。

気温の上昇に加え、日本は湿度の高い国。

高温多湿のダブルパンチで、毎年体調を崩す方が続出します。

 

皆さんも、こんな症状に心当たりがあるのではないでしょうか。

  • 全身がだるく、疲れが取れない
  • 胃腸の調子が悪く、食欲がわかない
  • めまいや立ちくらみがする
  • ヤル気が出ない
  • よく眠れない

 

これらは、「夏バテ」の代表的な症状と言われています。

体力も気力も奪う厄介な「夏バテ」

 

いっそ夏の間中は避暑地にでも行って、ひたすら快適に過ごしたいものですが、

セレブでもない限り、そうもいかず(泣)

かと言って、気温も湿度も人間の力ではどうにもなりません。

 

そこで、オランダ屋から提案したいのが、

「夏バテに負けない体作り」!

 

じ・つ・は!

オランダ屋には「夏バテ予防」特集ページがあり、

様々な夏バテ予防・対策の商品をご紹介しているのです♪

 

今回のメルマガでは、その特集ページから

3つの商品をピックアップしてみました。

 

自律神経のサポートに

[Swanson] GABA500mg

 

最近の夏バテは、外の暑さだけでなく、冷房との温度差で

自律神経が乱れることも原因の一つになっています。

 

「GABA」はアミノ酸の一種で、脳内の興奮を抑える働きがあるとされており、

摂り入れることで、自律神経のバランス調整に役立つと言われています。

また、リラックス作用があることから、夜の睡眠ケアにも期待できます。

 

 

免疫力の向上に

モリンガカプセル

 

モリンガは、インドでアーユルヴェーダにも用いられるなど、

古くから愛用されている植物。

 

ビタミン、ミネラルなど90種類以上の栄養素を持ち、

“生命の木”とも呼ばれます。

 

「モリンガカプセル」では、含有する多くの栄養素が

内臓の働きの活性化をサポートすることで免疫力のアップが期待。

また、汗で流れて失われた栄養を補う点でも、夏に摂り入れたいサプリです。

 

 

胃腸の健康維持に

ヘルシートラクト・プロバイオティックプラス

 

夏バテの症状の中でも、トップクラスに聞こえてくるのが「食欲不振」

きちんと食べないと体力が持たないことはもちろん、

風邪をひきやすくなるなど悪循環に陥ります。

 

この「ヘルシートラクト・プロバイオティックプラス」では、

プロバイオティクス(善玉菌)の働きで腸内バランスを整え、

消化器官の健康をサポート。

胃腸の疲れをケアして、食欲アップにつなげます。

 

 

夏はイベントも多く、アクティブに動く季節。

せっかくの時間を夏バテで楽しめないのはもったいない!

 

ぜひこの『夏バテ予防特集』を参考に、

“バテ”に負けないカラダづくりを♪

オランダ屋でした!

-オランダ屋, オランダ屋オススメ商品
-, , , , , , , , , ,

関連記事

自宅でホワイトニングなら、オランダ屋のコレ♪

こんには!オランダ屋です。 さて、今回皆さんにご紹介したいのは! 「歯」についてです。 ご存知ですか、この「歯」、 実は「綺麗じゃないと幻滅してしまう体の場所」の トップなのだそうです。 これは、男女 …

続きを読む

睡眠って何!?

  こんにちはオランダ屋です。 みなさん、眠れてますか??   人間、いや多くの動物はなぜ眠るのか。と、ふと考えたことないですか?? そもそも睡眠って何なのかと考え始めて、眠れなく …

続きを読む

ドキ!正月太り!プチ断食でカラダリセット★

皆様、こんにちは! オランダ屋です。   2018年に入り、1月も、もうすぐ半ばを迎えます。 休みが明け、仕事始めから1週間が経ちましたが、 「まだまだ正月気分が抜けない~」という方も 多く …

続きを読む

その手元、見られてるかも!?冬のハンドケア怠るべからず!

皆さまこんにちは。オランダ屋です。   今年もあーーーーっという間に12月に突入! 今のところ穏やかな気候が続いていますが、 冷え込みも乾燥も、これから厳しくなっていくことが予想されます。 …

続きを読む

避けて通れない「更年期障害」その対策を知ろう

年齢を重ねた女性が避けて通れない「更年期」と更年期に伴う不調である「更年期障害」。今回は更年期障害の症状と、症状改善に向けた方法についてご紹介します。